top of page
artist_top_Niemczuk.jpg
@Akira Muto

グジェゴシュ・ニェムチュク

Grzegorz Niemczuk

Pianist

Profile

 卓越した技巧と魅惑的な歌心をもつポーランド音楽界の次世代を担うピアニスト。


 ポーランド ティヒ生まれ。カトヴィツェにあるK.シマノフスキ音楽大学をヨゼフ・ストンペル教授に師事し、最優秀で卒業。その後、奨学金を得てマネス大学で学ぶ。メナヘム・プレスラー、プィリップ・ホアキン、ホアキン・アチュカロ、デヴィット・ドゥバル、カン・チェンモ、K.ツィマーマン、A.ヤシンスキ、ダン・タイ・ソン、P.パレチニの各氏に師事。リピンスキ音楽アカデミーにて芸術学士取得。


 2009年からアメリカのジェフリー・スアン芸術監督と共に活動も行っている。


=彼の演奏は、極めて流暢で、鳴り響くffからやさしい囁きのようなppまでディナミークが非常に幅広い。その音色は豊かな色彩にあふれ、眩しいばかりの技巧に優れている(ザ・エポックタイムス)=

 彼は、多くの国際コンクールで優勝しているポーランド人初の入賞となったカーネギーホール国際コンチェルトコンクールの優勝をかわきりに、イタリア、ブルガリア、ニューヨーク、イギリス、ベルギーなど多数優勝。韓国での釜山マル国際コンクールで特別賞受賞。第40回ポーランド全国ショパンコンクール(ワルシャワ)で優勝。


 グジェゴシュ・ニェムチュクは、母国ポーランドの首相賞、文化省賞、及びティヒ市長賞など数々の栄誉ある賞を受賞している。


 レパートリーは、幅広く、バロックから近現代に至るまで、その数は、ソロ作品200曲以上、ピアノ協奏曲20作品に上る。


 彼の豊富な国際的ソロ活動は、既に11年にも渡り世界中の多くの著名なコンサートホールでの演奏を成し遂げた。現在までに6大陸30か国以上(ポーランド、チェコ、スロバキア、ドイツ、リトアニア、ロシア、オーストラリア、英国、フィンランド、ノルウェー、エチオピア、タンザニア、スイス、日本、中国、韓国、シンガポール、マレーシア、オーストリア、ブラジル、米国、ジャマイカ、ペルーキュラソー島)を訪問し、350回以上のリサイタルを行い、マスタークラスを行っている。2016年、紀尾井ホールにてピアノ協奏曲の演奏会、2017年7月に、満席の中、鮮烈な東京デビューリサイタルを行い、好評を博す。翌年より東京文化会館、銀座ヤマハホール、大阪自泉会館、名古屋宗次ホール、武蔵野音楽大学ブラームスホール、など全ての公演が満席。2017年ポーランド国営ラジオによる、「ショパンの最も優れた解釈のピアニスト」に、アルゲリッチ、ポリーニと並んで、選ばれる。2018年東京文化会館で開催した演奏で好評を博す。
 
 現在シレジア大学音楽科教授、他リマ音楽院、ノルウェー音楽アカデミー、シンガポール ナンヤン芸術アカデミー、他多数招聘をされ、演奏及び指導を行っている。


 また、ニューヨーク マネス大学音楽科の国際ピアノインスティトゥートとフェスティバルに、ショパンとシマノフスキの歴史及びマズルカの奏法で招聘されている。武蔵野音楽大学に招聘され演奏会を行う。 日本の音楽雑誌「ショパン」に連載を掲載する。昨年コロナ渦において、ショパンのすべての作品の分析をYouTubeにて発信し、ポーランドより奨学金を授与する。

https://www.niemczuk.com/

Let's Get

Social

  • Facebook
  • Facebook
  • YouTubeの - ブラックサークル

ア・コルト音楽プロデュースへの取材や出演依頼、その他に関しては「お問合せ」よりご連絡ください。

© Akkord music produce, All rights reserved.

bottom of page